メイン>学科紹介>大学院教育改革支援プログラム
大学院教育改革支援プログラム
記事作成日: 2010年11月29日
平成19年度・文部科学省「大学院教育改革支援プログラム」に 申請して採択された本数学系取組みプログラムが終了しました。
《単独申請》
「社会に数理科学を発信する次世代型人材創発」
理工学研究科基礎理工学専攻(数学系)
代表者:砂田利一 教授(理工学部)
概要及び採択理由 (JSPS, HP掲載PDF)
《共同申請》
「数理生命科学融合教育コンソーシアムの形成」
◎広島大学大学院理学研究科数理分子生命理学専攻
本学理工学研究科基礎理工学専攻
代表者 :小林亮 教授(広島大学大学院理学研究科)
副代表者:三村昌泰 教授(明治大学理工学部)
◎印:主幹大学
概要及び採択理由 (JSPS, HP掲載PDF)
◆広島大学大学院理学研究科数理分子生命理学専攻
http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html
【参考/理工農系・申請件数:169件,採択件数:53件,採択率:31.4%】
【大学院教育改革支援プログラム】採択
プログラムの特徴
P-MTS数理科学教育
大学院教育支援SNS
プレゼンテーション課題研究
組織的な大学院教育改革推進プログラム・ポスドクの紹介
2008年度 GP説明会・ガイダンス
2009年度 GP説明会・ガイダンス
第4回 Japan-Vietnam Joint Seminar on Commutative Algebra
2008学習研究発表会
明治大学数学教育セミナー
明治大学生田幾何セミナー
明治大学幾何学ワークショップ
明治大学理論数理コース講演会
明治大学理工学研究科総合講義C
明治大学可換環論セミナー
学科長挨拶
明治大学先端数理科学インスティテュート
大学院教育改革支援プログラム
夏休み科学教室2009
セミナー紹介
教育の特色
施設紹介
阿原准教授の独り言
「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
他大学数学科へのリンク
Welcome to Department of Mathematics, Meiji University.
|