☑「労働教育だって? そんなの、時間が無い、面倒くさい、やり方がわからない・・・」 「出前授業、やってみたけど、 な~んだか生徒たちの反応、悪かったんだよね。自信、無くした・・・」
Don’t Worry!!! Never Mind!!! ご心配には及びません。 労働教育研究会は、現場で悩む先生方・外部講師の方々のつよ~い味方! とにかくクリックしてみてください。 あ~らあら不思議、不安や悩みが解消します。 労働教育、なんだか、できる気がしてきます。 なぜなら・・・続きをもっと読む
☑不安があってあたりまえ、自信がなくてあたりまえ。 不安だ、自信がない-―そこからスタートしませんか。みなさんは、労働教育をやらなくてはならない状況を前にして、どんなお気持ちでしょうか。5つのFAQにしてみました。続きをもっと読む
☑スーパーティーチャー/スーパー講師じゃなくて、「全然オッケー」なんです。 上に掲げた5つの不安は、「先生なんだから/労働問題のプロなんだから、ちゃんとできなくちゃダメだ」という気持ちが強すぎることから生じるのではないでしょうか。続きをもっと読む
☑不安や悩みを吹き飛ばす6つのQ&A
Q1「社会科の教員とはいえ、労働関係の知識は足りないなあ。授業、できるかなあ・・・。授業の準備にどれくらいかかるのだろう。時間を食ったら嫌だなあ・・・」 A1続きをもっと読む
Q2 「労働教育って、どんな教科のどんな単元でできるの?」 A2続きをもっと読む
Q3 「外部講師を呼びたいけれど、全然心当たりがない・・・」 A3続きをもっと読む
Q4 「外部講師=専門家に『学校の先生って、こんなことも知らないの?』と思われたくない・・・」 A4続きをもっと読む
Q5 「授業、失敗したらどうしよう? うまくできなかったら恥ずかしい・・・」 A5続きをもっと読む
Q6 「今日の説明、ちゃんと伝わったのかなあ・・・?」 A6続きをもっと読む
頼れる味方、8つの実践事例 Click Here!
――準備記録(失敗談も)/指導案/教具・教材
外部連携か否か | 高校のタイプ | 教科など | 実践報告 |
教員単独 |
定時制普通科 | 現代社会 | 実践報告1:教科「現代社会」における「労働教育」の実践—授業を通して見えてきた課題と展望 |
定時制普通科 | 現代社会 | 実践報告2:穴埋め問題からロールプレイへ—生徒自らが学ぶ | |
外部連携 | 三部制定時 | 現代社会 | 実践報告3-1:司法書士会と連携した労働教育の実践—多様な生徒が在籍する「現代社会」・2年目の授業の取り組み 実践報告3-2:<G高校x司法書士会> コラボによる労働教育の実践 |
全日制総合学科 | 人権教育 | 実践報告4-1:対話型労働教育モデルの試行錯誤 | |
全日制商業学科 | 人権教育 | 実践報告4-1:対話型労働教育モデルの試行錯誤 実践報告4-2:人権教育に労働教育を位置づける |
|
定時制総合学科 | 進路 | 実践報告4-1:対話型労働教育モデルの試行錯誤 実践報告4-3:アルバイト経験を出発点に知識注入型の限界を越えて |
|
定時制普通科・専門学科 | 進路 | 実践報告4-1:対話型労働教育モデルの試行錯誤 | |
定時制普通科・専門学科 | 総合 | 実践報告4-1:対話型労働教育モデルの試行錯誤 実践報告4-3:アルバイト経験を出発点に知識注入型の限界を越えて |
※実践報告の番号部分をクリックすれば、該当ページに飛べます。