2015年度
大学院研究
  • Cu-Sn系焼結体の微細組織と機械的性質,渡邉俊介
  • Ni基水素透過膜の特性評価とLi担持カーボンナノチューブへの応用,間野大貴
  • 真空蒸着法によるFe積層Mgフィルムの水素吸蔵放出特性評価,山崎大輔
  • Fe-Mn系形状記憶合金における集合組織がvariant選択性へ及ぼす影響,大久保尚浩
  • フロート板ガラスの破壊に及ぼすフィルム貼付の影響,増井 光

  • 卒業研究
  • Fe-Mn-Si-Cr合金の形状回復挙動に及ぼす熱処理条件の影響,白石眞子
  • スロートレーニングが大腿部筋肉に及ぼす効果と膝関節への影響,三浦拓海
  • 多層カーボンナノチューブの構造と水素吸着量の評価,宮田功太郎
  • PLD法により作製したMg/Pd積層体の水素吸蔵・放出特性評価,市川陽平
  • Ti膜厚がMg/Fe薄膜の水素吸蔵放出特性に及ぼす影響,田邉宏平
  • ショットピーニングによるFe-Ni形状記憶合金の特性改善,仲本平
  • Nb2O5を添加したMg-Fe粉末の水素吸蔵・放出特性の評価,西岡大輝
  • メカニカルアロイング法によるCu-Sn系合金の開発と形状記憶特性の調査,後藤浩一

  • 2014年度
    大学院研究
  • 金属触媒担持透過膜を用いた包装によるギ酸マグネシウムの水素吸着性能の改善,廣瀧翔太
  • PLD法により作製したMg/Ti積層体の水素吸蔵・放出特性評価,橋本卓磨
  • 溶融アルミニウムめっきによるFe-Ni形状記憶合金の特性改善,丸山雄太
  • メカニカルアロイング法によるMg-Cu系水素吸蔵合金の水素放出特性,山田優一朗

  • 卒業研究
  • MA法によるMg-Ti系水素吸蔵材料の開発,前田直樹
  • 真空抵抗加熱法により作製したMg/Fe薄膜の水素吸蔵放出特性評価,倉永裕貴
  • Cu-Al-Mn-Mg合金の水素吸蔵特性の評価,福冨 大
  • Fe-Mn-Si系合金の形状記憶特性に及ぼす熱処理の影響,石井宏武
  • Kreslingパターンを利用した形状記憶ポリマーカプセルの開発,江澤 隆
  • 有限要素解析による異方性を持った形状記憶合金のアルミナ分散効果の研究,川合隆弘
  • PET系フィルムおよびアラミド繊維布を貼付したガラスの耐衝撃特性向上,安本祐大

  • 2013年度
    大学院研究
  • 持ち運び作業における腰部保護のための筋骨格シミュレーション解析,大宮智幸
  • ボールミリングによるMg-Cu系合金の水素放出特性の改善,伊藤秀平
  • PLD法により作製したMg/Fe積層体の水素吸蔵放出特性,中島洋平
  • 飛散防止フィルムを貼付したガラスの耐衝撃性評価,高橋侑己
  • 炭素鋼におけるマルテンサイト変態の結晶学的研究,久下晴信

  • 卒業研究
  • メカニカルアロイング法による鉄系形状記憶合金の開発,中川 拓
  • Fe-Mn-Si系合金の形状記憶効果の結晶学的研究,大久保尚浩
  • メカニカルアロイング法によるMg-Ti水素吸蔵合金の作製と特性評価,村川真莉菜
  • Mg-Fe多層膜の水素吸蔵放出特性評価,山崎大輔
  • ボールミリングにより作製したMg-Cu-MWCNTの水素放出特性評価,高津周平
  • カーボンナノチューブの水素吸着性能評価,間野大貴
  • 肩関節への負荷の少ない筋力トレーニング法の検討,倉上晴康
  • モンテカルロ法による鉄のfcc-bcc相変態シミュレーション,Son Jooyoung
  • 飛散防止フィルムを貼付したガラスの曲げ破壊試験,苗田健生
  • 飛散防止フィルムを貼付したガラスの曲げ破壊時の応力解析,佐藤正臣
  • 2012年度
    大学院研究
  • FCC-BCC相変態のモンテカルロシミュレーション,岡部 哲
  • La系合金と多孔性シリカを積層した新しい水素吸蔵材料の開発,細沼 奨
  • 飛散防止フィルムを貼付したガラス板の熱応力解析,中村信貴

  • 卒業研究
  • Ni-Ti形状記憶合金の熱力学的考察,坂田武治
  • Fe-Ni系形状記憶合金の開発,丸山雄太
  • メカニカルアロイング法(MA法)による新規形状記憶合金の開発,渡邉俊介
  • 水素吸蔵合金と多孔質材料の積層による水素吸蔵性能の改善,廣瀧翔太
  • メカニカルアロイング法によるMg系水素吸蔵合金の特性改善,山田優一朗
  • 真空蒸着法により作製したMg-Cu薄膜の水素吸蔵特性,橋本卓磨
  • ガラスの衝撃破壊の陽解法動解析,北原康義

  • 2011年度
    大学院研究
  • Fe-C合金におけるマルテンサイト変態の結晶学的研究,笠松大祐
  • P,Si,Niを添加した鉄鋼材料の弾塑性特性評価,沖田 潤
  • メカニカルアロイング法により合成されたMg-Cu合金の水素吸蔵特性,吉平拓朗
  • Ti-Ni系形状記憶合金の変態熱量測定と新材料開発,鈴木公輔
  • フィルムを添付したガラスの熱衝撃破壊,和泉彰人
  • 自動車運転の疲労に関する筋骨格解析:座席状態の影響,Noor Aliah binti Abdul Majid
  • 真空蒸着法および冷間圧縮法により作製したMg/Cu超積層体の水素吸蔵特性,嘉藤優輝

  • 卒業研究
  • 脚損傷が直立2足歩行に及ぼす影響,大宮智幸
  • メカニカルアロイング法により作製したMg-Cu合金の水素吸蔵特性,伊藤秀平
  • Fe-Ni合金の形状記憶効果,鈴木政志
  • 水素吸蔵合金と多孔質材料の積層による水素吸蔵性能の改善,中澤 悠
  • 熱処理温度がNi-Ti合金マルテンサイト変態の形状記憶効果および超弾性効果に及ぼす影響,東海大輝
  • 新規Mg系水素吸蔵合金開発を目指したPLD装置の設計,中島洋平
  • 飛散防止フィルムを添付したガラスの耐熱衝撃性の検討,高橋侑己
  • Mg-Fe超積層体の水素吸蔵特性,Muhammad Asyraf
  • FEMによるハニカム表面と逆オパール構造を有するゲルの解析,平山 巧

  • 2010年度
    大学院研究
  • ポテンシャル解析によるマルテンサイト変態の可逆性の検討,倉本真一
  • Mg基合金薄膜の作製と水素吸蔵特性,齊藤雄太
  • Siを添加した低炭素鋼の力学的特性に対する寸法効果及び熱処理の影響,波田哲紀

  • 卒業研究
  • Siを固溶した低炭素鋼薄膜の結晶構造観察,岡部 哲
  • PおよびSi含有低炭素鋼の圧縮性変形挙動,中宮辰弥
  • FEMによるガラスの熱衝撃破壊の解析,樋口丈洋
  • Ni-Ti形状記憶合金の結晶構造観察,毛利享雄
  • FEMによる明治大学建造物のモード解析,森 裕一
  • 3次元膝関節モデルによる前十字靱帯の力学解析,JOANNE BARTHOLOMEW
  • 前十字靱帯の生体力学シミュレーションとその検討,大江徹平
  • Ni-Ti形状記憶合金の原子間力顕微鏡による相構造観察,田邉大矢
  • 金属合金薄膜の水素吸蔵特性,細沼 奨
  • 線状試験片による低炭素鋼の変形解析,松本水嚴
  • フィルム貼付ガラスの衝撃破壊試験,古川裕二

  • 2009年度
    大学院研究
  • FEMによる中層建築の固有値解析,内山大輔
  • LaNi5薄膜と他元素の積層による水素吸蔵合金の改良,関口雄介
  • 前十字靭帯損傷機構の生体力学的検討,八戸英俊
  • Ni-Ti合金線材における局所共振現象に関する研究,李 昌諭

  • 卒業研究
  • 熱処理されたSiを含む低炭素鋼の弾塑性特性評価,モハッド ユザイニ ビン ハッシン
  • 熱処理されたPを含む低炭素鋼の弾塑性特性評価,沖田 潤
  • 熱処理による結晶構造変化のEBSD解析,渡辺 純
  • 水素吸蔵を目的とした合金薄膜の創製,嘉藤優輝
  • FEMによる建物のモード解析,鈴木公輔
  • 衝撃試験によるガラス飛散防止フィルムの検討,笠松大祐
  • フィルムを貼ったガラスの熱破壊の観察,和泉彰人
  • 人間膝関節の3次元モデル:コンピュータによる膝前十字靭帯のメカニズム解析,ノール アリヤ ビンディ アブドゥル マジッ
  • 筋骨格モデルを用いた前十字靭帯の生体力学シミュレーション,淀川 建

  • 2008年度
    大学院研究
  • BCC型構造を有する合金のマルテンサイト変態の対称性に関する研究,五前尚久
  • 金属薄膜の積層による機能性水素吸蔵合金の開発,品田陽平

  • 卒業研究
  • Ti-Ni形状記憶合金における応力誘起マルテンサイト変態の観察,倉本真一
  • 擬弾性を発現する新しい低炭素鋼の開発,中西 徹
  • モンテカルロ法によるFe単結晶構造の温度依存性の検討,福岡孝啓
  • 薄膜の積層化によるMgの水素吸蔵・放出特性の改善,斉藤雄太
  • 免震積層ゴム用鉛ダンパの代替部材の開発,張 サ
  • FEMによる中層建築の固有値解析一壁モデルの場合,眞下峻行
  • 有限要素法による膝前十字靭帯の変形シミュレーション,二宮健之

  • 2007年度
    大学院研究
  • 真空蒸着法による機能性合金の薄膜創製方法の検討,山根成正
  • 高温・高圧状態におけるBCC構造のMDシミュレーション,稲田明彦

  • 卒業研究
  • 免震積層ゴム用鉛プラグ代替部材の応力解析,内山大輔
  • 計算力学的手法を用いた合金の相変態の検討,奥村忠幸
  • 免震積層ゴム用鉛プラグ代替部材の力学試験,豊田悠斗
  • 超音波による形状記憶合金薄膜表面の制御,李昌諭
  • 軟鋼の擬弾性挙動,白水亮
  • 金属薄膜の結晶構造の電子顕微鏡観察,政氏裕香
  • 人工靭帯の力学特性解析,八戸英俊
  • 生体材料の力学特性評価,児玉清次

  • 2006年度
    大学院研究
  • X線回折およびTEMを援用した形状記憶効果の検討,田中秀明
  • 単元素金属の形状記憶効果,野村正寿
  • 超音波に対する形状記憶合金の減衰特性,廣田和幸
  • ジオール結晶の奇遇効果に関する研究,片山雅道
  • ABSの疲労におけるき裂先端の応力場解析,宮崎裕太
  • Ni,Fe,Ni-Tiによる相変態時の結晶構造の解析,林陽介

  • 卒業研究
  • Ni-Ti形状記憶合金の特性に及ぼす熱処理の影響,東浩司
  • 形状記憶合金の相変態に関する電子顕微鏡観察,御子柴耕太
  • マルテンサイト変態における原子シミュレーション,中原義樹
  • 形状記憶合金の応力誘起マルテンサイト変態における体積変化,岡崎賢志
  • 2原子系SMAのモンテカルロシミュレーション,保坂幸也
  • FEMによる免震積層ゴム用鉛ダンパ代替部材の変形シミュレーション,若山直弘
  • 免震積層ゴム用鉛ダンパ代替部材の開発,大塚俊幸
  • 酸化チタン光触媒反応に対する熱処理の影響,堀家裕一
  • A2型SMAの形状記憶効果に対する磁性の影響,五前尚久
  • 2原子系形状記憶合金薄膜の開発,品田陽平
  • FEMによる人工靭帯変形シミュレーション,横井達生

  • 2005年度
    大学院研究
  • 分子力学と分子動力学を用いたNiとFeのすべりならびに相変態に関する研究,佐藤哲朗
  • ポリマーブレンドの疲労き裂進展の有限要素解析,宇佐美秀明

  • 2004年度
    大学院研究
  • モンテカルロ法によるNi,Fe,Ni‐Tiの平衡状態における結晶構造のシミュレーション,伊藤稔
  • DV-Xα分子軌道法による形状記憶合金の相安定性と結合状態の評価,小川正樹
  • EWF法による高分子材料の破壊靭性評価に対する板厚の影響,菅野正平
  • Ni-Ti形状記憶合金の結晶構造及びマルテンサイト変態点温度に及ぼす熱処理の影響,田渕康弘
  • 非線形有限要素法による免震用ゴム材のせん断変形解析,中村恵実
  • 免震用ゴム材のせん断負荷による低サイクル疲労,松島千裕

  • 卒業研究
  • X線回折シミュレーションプログラム,田中秀明
  • 高真空環境におけるNi-Ti合金薄膜の創製,田辺真梓
  • 超音波に対する形状記憶合金の減衰特性,廣田和幸
  • 免震積層ゴム用鉛プラグに対する代替部材の開発,堀池祥晴
  • 電子顕微鏡によるNi-Ti合金の結晶粒観察と元素分析,青木智
  • 結晶のすべり・双晶変形の実験とポテンシャルエネルギ計算,野村正寿
  • モンテカルロ法による二原子系合金の相変態シミュレーション,林陽介
  • 形状記憶合金のマルテンサイト変態における力学特性試験装置の開発,速水幸洋
  • EWF法におけるき裂先端応力場の有限要素法解析,桝屋夏生
  • ジオール結晶の奇遇効果発現メカニズム,宮崎裕太
  • Microstructure Analysis of Metal Foams Using Finite Element Method,ニックモハマドハフィズ

  • 2003年度
    大学院研究
  • Ni単結晶における転位と双晶時のMEAMのポテンシャルエネルギの比較,武居昌史
  • ABS系・PC/ABS系ポリマーアロイの機械的特性に及ぼすモルフォロジの影響,長岡健吾
  • Ni-Ti SMAの熱−電気抵抗における物理特性,荻原隆宏
  • Diaphragm Couplingに対する性能評価法の検討,丸山和也

  • 卒業研究
  • 新しいせん断変形負荷システムの開発,岩田知弘
  • ABS系ポリマーアロイの疲労き裂進展挙動の解析,宇佐美秀明
  • ジオール結晶の奇偶効果発現メカニズム,片山雅道
  • 熱処理がNiTi合金の形状記憶効果に及ぼす影響,熊坂悟多
  • 有限要素解析によるポリマーアロイのナノ変形挙動,小暮竜太
  • 2NN-MEAMによるbcc結晶格子変形時のポテンシャルエネルギの検討,佐藤哲朗
  • X線解析とDSCによるNiTi合金マルテンサイト変態の検討,座間暁久
  • EWF法における切欠き先端応力場の有限要素解析,高田温子
  • 円管のFEM座屈シミュレーションに及ぼす弾塑性特性の影響,中ア真友香
  • Metal foamsモデル材の構造実験とFEM解析,野嵜剛
  • 板厚の影響を考慮したEWF法の検討,山田芳正
  • 形状記憶合金のマルテンサイト変態における力学特性試験装置の開発,渡辺崇之

  • 2002年度
    大学院研究
  • 非線形有限要素法による円管座屈シミュレーション,伊東菜摘
  • 骨の適応的リモデリング,小原賢太
  • Ti-Ni形状記憶合金の熱弾性型マルテンサイト変態に関する結晶構造解析,萱野肇
  • ABS,AES,ASA,SX樹脂の疲労き裂進展特性,岸田博行
  • 非線形有限要素法による免震用ゴム材の応力解析,栗林康一
  • MEAM によるTi-Ni形状記憶合金のポテンシャルエネルギ計算,須藤豊

  • 卒業研究
  • 3D-CADによる中低層構造物の地震動低減システムの開発,石谷孝典
  • 高分子薄板の破壊靭性評価法,伊藤稔
  • 鉄系合金のマルテンサイト変態に関する研究,小川正樹
  • SMAをアクチュエータとした微小歩行システムの開発,佐々木秀尚
  • Ni-Ti形状記憶合金の物理特性,竹村優夏
  • 高分子フィルムの破壊靭性評価法,中島謙太郎
  • 真空環境でのSMAアクチュエータに対する光・電気によるエネルギ供給,正木亮平
  • MEAMによるジオールのポテンシャルエネルギ計算,松岡弘樹
  • 免震用ゴム材のせん断負荷による低サイクル疲労,松島千裕

  • 2001年度
    大学院研究
  • PC/ABS及びPC系ポリマーアロイ樹脂の疲労き裂進展,清水真樹
  • ポリマーアロイの縦弾性係数に及ぼすブレンドの影響,宮田直敏

  • 卒業研究
  • FEMによる免震積層ゴムの力学特性解析,青蜑p晴
  • 環境温度とひずみがTi-Ni SMAの変態温度に及ぼす影響,赤川卓
  • Ti-Ni SMAアクチュエータにおけるエネルギ供給方法の検討,武居昌史
  • Ti-Ni SMAの結晶粒界観察方法の検討,荻原隆宏
  • Diaphragm couplingにおけるdiaphragm形状の軸反力に及ぼす影響,丸山和也
  • Round jaw couplingにおける偏心によって生じる軸反力の有限要素解析,齋藤宏
  • Helical couplingにおける偏心によって生じる軸反力の有限要素解析,佐藤裕治
  • ABS系ポリマーとPC系ポリマーアロイのモルフォロジ観察,長岡健吾
  • MEAMによるスメクチック液晶モデルのポテンシャルエネルギ計算,腰山一
  • MEAMによるTi-Ni形状記憶合金結晶のポテンシャルエネルギ計算,成田大輔

  • 2000年度
    卒業研究
  • 骨の再生に関する基礎的研究,小原賢太
  • FEMによる塑性緩衝器の変形シミュレーション,伊東菜摘
  • 3D-CAD(Pro/ENGINEER)による塑性緩衝装置の設計,小野穣
  • Modified Embedded Atom MethodによるTi-Ni系クラスタのポテンシャルエネルギ計算,徳田健二
  • 形状記憶合金用超高真空材料実験装置の開発,伊藤喜久也
  • Ti-Ni系形状記憶合金の結晶粒の観察と物理特性の測定,法土昌平, 森川雄介
  • Ti-Ni系形状記憶合金のX線回折,萱野肇
  • ABS系ポリマーアロイの疲労き裂進展特性,岸田博行
  • 高分子材料のための回転曲げ疲労試験機冶具の開発,中野尚人
  • リアルタイムOSを用いた材料試験機制御機構の開発,後藤稔生
  • 免震積層ゴムのせん断変形特性とFEMシミュレーション,佐藤浩樹, 須藤裕之

  • 1999年度
    卒業研究
  • 3次元CADシステムを用いたチャックの設計,秋山美保
  • 3次元CADシステムを用いた多軸引張試験機の設計,井川新士
  • TiNi系形状記憶合金の結晶格子変形挙動,岩崎佑哉
  • ポリマーアロイの低サイクル疲労特性,上野亮
  • 多軸負荷小型材料試験機の開発,加藤友丈
  • 免震用ゴムの引張負荷時における特性解析,栗林康一
  • ABS系ポリマーアロイの疲労き裂進展特性,小林英一
  • 回転曲げ疲労試験機によるPC/ABS樹脂の寿命評価,清水真樹
  • MEAMによるTiNi系形状記憶合金のポテンシャルエネルギ計算,須藤豊
  • X線回折装置を用いたTi-Ni系形状記憶合金の結晶格子変形挙動,高野伸一
  • 形状記憶合金を用いたアクチュエータの制御,林田慎吾
  • 免震積層ゴムのボイド生成・成長挙動の解明,原田武弘
  • PC/ABS樹脂の縦弾性係数に及ぼすモルフォロジの影響,宮田直敏
  • SMAを用いたアクチュエータの機構系の開発,山本悠

  • 1998年度
    卒業研究
  • X線回折装置を用いたTiNi系形状記憶合金の結晶格子変形挙動の解明,小林史晴
  • DCモーターを用いた複合負荷小型材料試験機の開発,高島田政之
  • 積層ゴム材のボイドの生成,成長挙動の解明,新田満彦
  • 形状記憶合金の機械的特性の検討,橋本和英
  • ABS樹脂の破壊挙動に及ぼす粒径の影響,古川雄介
  • 回転曲げ疲労試験機による高分子材料の寿命評価,牧克亘
  • 真空環境下における微小材料試験機の開発,丸山邦弘
  • FEMによる粒子充填高分子材料の応力解析,吉岡雄司