KATO's HOME > 授業教材集 > このページ

中国の歴代王朝の名前を「アルプス一万尺」のメロディーで覚える
Let's learn the dynasties in Chinese history through "Yankee Doodle"!

最初の公開2015-9-7 最新の更新2015-9-7

 いろいろなバージョンが流布していますが、とりあえず加藤徹のマイアレンジはこれです。
クリックすると拡大

いん しゅう とうしゅう しゅんじゅう せんごく 、  しん ぜんかん しん ごかん
ぎ しょく ご 、せいしん とうしん 、 ごこ なんぼくちょう
そう せい りょう ちん 、 ほくぎ とうぎ 、 せいぎ ほくせい ほくしゅう
ずい とう ごだい ほくそう きん 、 なんそう げん みん しん

★楽譜の各小節の構成:3千5百年におよぶ歴代王朝名・時代名を、おおむね年代順に、全8小節に読みこんでいる。
 歌の半分にあたるまんなかの4小節は、中国各地に政権や王朝が割拠した大分裂時代(※)に各地に乱立した王朝名や時代名である。
※大分裂時代は、後漢の末に黄巾の乱が勃発した184年から隋が建国する581年までの、約4百年間を指す。「魏晋南北朝時代」ないし「六朝(りくちょう)時代」とほぼ重なる。
第1小節先秦時代 紀元前16世紀ごろ〜前3世紀末 殷→周(西周)→東周(春秋時代→戦国時代)
第2小節秦漢帝国(「皇帝」の始まり) 前3世紀末〜後3世紀初め 秦→前漢→新→後漢
第3小節
第4小節
大分裂時代 2世紀末〜6世紀末 魏・蜀・呉 ……三国時代。いわゆる「三国志」の時代。
西晋→東晋 ……西晋は統一王朝。東晋は地方政権。
五胡(=五胡十六国時代) ……異民族が華北に侵入。
南北朝時代 ……北には異民族系の王朝、南には漢民族系の王朝
第5小節
第6小節
大分裂時代の主要王朝名 宋→斉→梁→陳 ……南北朝時代の「南朝」の変遷
北魏→東魏・西魏→北斉・北周 ……南北朝時代の「北朝」の変遷
第7小節
第8小節
6世紀末〜20世紀初め 隋→唐→五代(五代十国)→北宋→金・南宋→元→明→清

★王朝名を覚えるコツ。優先順位をつけて覚えよう。
→まず歌の最初と最後の王朝名を先に覚えてから、まんなかの第3小節〜第6小節の王朝名を覚えよう。
第1段階 統一時代の王朝名をまず覚えよう。
  殷 周(西周) 秦 漢(前漢→後漢) 晋(西晋) 隋 唐 宋(北宋) 元 明 清
第2段階 分裂期の時代名(王朝名にあらず)を覚えよう。
  春秋時代 戦国時代 三国時代 五胡十六国時代 南北朝時代 五代十国時代
第3段階 その他の王朝名・時代名を覚えよう。また大体の年代も覚えよう。
第4段階 複数の王朝を一続きにする「ユニット」も覚えよう
  殷周 秦漢 漢魏 魏晋 六朝※ 隋唐 宋元 明清
  ※六朝:建康に都を置いた6つの漢民族系王朝。三国時代の呉、五胡十六国時代の東晋、南北朝時代の南朝である宋・斉・梁・陳の6つを指す。

★世紀の範囲についての注意
 例えば「1500年代」は西暦1500年から1599年までだが、「16世紀」は1501年から1600年までであり、1年ずれる。

★世紀の区分法  「〇〇世紀末」が指す範囲は20年間(5区分法)から33年間(3区分法)まで人によって幅がある。
2区分法…「前半 後半」  50年ずつ
3区分法…「初め 半ば 末」「前期 中期 後期」  約33年ずつ
4区分法…「初め 前半 後半 末」「初期 中期 後期 末期」  おおむね四半世紀(25年)ずつ
5区分法…「初頭 前半 半ば 後半 末」  約20年ずつ

★紀元前1年の翌年は「0年」ではなく、紀元1年である。
  …紀元前3年 →紀元前2年 →紀元前1年 →紀元1年 →紀元2年 →紀元3年…

KATO's HOME > 授業教材集 > このページ