HOME > 授業教材集 > このページ

漢文万華鏡

最新の更新 2010-

漢文万華鏡 プリント
2011/05/28 加藤徹

 今から1142年前、平安時代の貞観11年(869)。東北地方の太平洋側の沖合で巨大地震が発生、千年に一度の 規模の大津波が発生した。旧暦の5月26日、現在のグレゴリオ暦に換算すると7月13日のことであった。
 この千年前の大災害の様子は、近年、科学技術の進歩により、ようやく解明されつつあった。東北大学の研究者は、 千年に一度の規模の超巨大津波の再来を警告していた。
 『まなびの杜 No.16』「特集 津波災害は繰り返す(箕浦 幸治=文)」東北大学、平成13年(2001)6月30日発行
http://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi16/mm16-45.html
 その矢先、2011年3月11日、東北地方は大震災に見舞われた。──
 過去の歴史は、未来への道を照らす鏡である。千年前の先祖が書き残した地震についての漢文を二つ、読むことにしよう。

(一)『日本三代実録』貞観十一年五月廿六日条
 平安時代の貞観年間は、天変地異が多かった。貞観3年(861)には隕石が落下(落下を目撃された隕石としては世界最古の記録)。 貞観6年(864)には富士山の「貞観大噴火」。貞観8年(866)には「応天門の変」。貞観11年(869)、東北地方で 「貞観地震」と「貞観津波」が発生。九州では「貞観の韓寇」(新羅の海賊船二隻が博多に侵入し、略奪行為を働く)。
 以下は、『日本三代実録』(901)に載せる貞観地震の記録である。原漢文は、四六駢儷文の美文調で書いてある。対句の部分 などが一目でわかるよう、適宜改行して以下に示す。
【原文】
廿六日癸未、陸奥国地大震動。
流光如昼隠映。頃之、
人民叫呼、伏不能起。
或屋仆圧死、
或地裂埋殪。
馬牛駭奔、或相昇踏。
城郭倉庫、門櫓墻壁、
頽落顛覆、不知其数。
海口哮吼、声似雷霆。
驚濤涌潮、泝漲長、
忽至城下。
去海数十百里、
浩々不弁其涯涘。
原野道路、惣為滄溟。
乗船不遑、
登山難及。
溺死者千許、資産苗稼、殆無孑遺焉。
【書き下し】
廿(にじゅう)六日(ろくにち)癸未(きび)、陸奥(むつ)の国の地、大いに震動す。
流光、昼の如(ごと)く隠(いん)映(えい)す。之(これ)を頃(しばら)くして、
人民叫呼(きゅうこ)し、伏して起(お)くること能(あた)わず。
或(ある)いは屋(おく)仆(たお)れて圧死し、
或いは地裂けて埋(まい)殪(えい)す。
馬(ば)牛(ぎゅう)は駭奔(がいほん)し、 或いは互いに昇踏(しょうとう)す。
城郭(じょうかく)・倉庫、門(もん)櫓(ろ)・墻壁(しょうへき)、
頽落(たいらく)して顛覆(てんぷく)すること其(そ)の数を知らず。
海口は哮吼(こうこう)し、声、 雷霆(らいてい)に似たり。
驚濤(きょうとう)と涌(ゆう)潮(ちょう)と、泝(そかい)し漲長し、
忽(たちま)ち城下に至る。
海を去ること数十百里、
浩々(こうこう)として其の涯涘(がいし)を弁ぜす。
原野道路、惣(すべ)て滄溟(そうめい)と為(な)る。
船に乗る遑(いとま)あらず、
山に登るも及び難(がた)し。
溺死者千許(ばか)り、資産・苗稼(びょうか)、 殆(ほと)んど孑(ひと)つとして遺(のこ)ること無きなり。


(二)菅原道真の「地震を弁ず」
 菅原道真(845-905)は貞観12年(870)、数え26歳の時に「方略試」を受験した。試験官は都良香。問題は、「氏族」と「地震」について 自分の考えを漢文で論述せよ、というもの。都良香は、道真を「中の上」で合格させた。この時の道真の答案は、 『菅家文草』に収録されている。
 道真が書いた答案「辨地震」(「辨」は、今は「弁」に書き換える)は、以下のとおり。

窃以、
陰陽不測、上帝仮手於人君。
性命難言、先王設機於号令。
道以範囲三極、則風雲不敢秘其功。
政以威侮五行、則造化或猶失其法。
夫地者
通三之位、得一之儀。
卦坤徳母、功已隆焉。
動順静方、義亦大矣。
隴西鎮圧、同命者四百余家。
河東動揺、共憂者四十九郡。
沴災之至、当有所由。
傷害之生、殆不虚発。
蓋以
呂氏之十有二紀、誡其令錯春秋。
箕子之洪範九疇、陳其教由狂僭。
火災発於讒口、
風変生於濫刑。
時豈泰而安之哉。
計不可以得已也。
是知、
神霊不諂、凶徳者祅孽之形声。
天鑑孔明、咎徴者君王之警誡。
魯哀之無日蝕、天意豈非譴之何益乎。
楚荘之祷山川、人事抑亦求過於天也。
若夫
孔晁之存目撃、陽気伏而不得升。
陽父之発臆談、陰気迫而不能出。
春秋公羊之説乃謂、其来必以其時。
尚書夏侯之談乃謂、其起必以其事。
苟君臣得道、則隠隠呑声、而山車転輪。
苟政教惟治、則鈴鈴絶響、而浪井飛液。
暴虎当断而必断、 蔡邕之議未兼施。
経営可修以必修、 欒巴之諫豈通論。

漢張衡之機巧、不必取験於一方。
晋穆帝之異声、誠宜発災於末運。
蟾蜍者陰虫也、故応地動而承銅丸。
鶴雉者聡禽也、故聞雷響以発鳴呴。
至若
栩蝶飛説、関素道之玄宗、
游鳧寓言、定三年之一動。
上志惟備、載地者水徳霊長。
先談已存、乗水者地形脈道。
已云乗水、流波相薄、何得安存。
亦曰、
載地同気相求、自斯可察。
天道遠而人道近、已雖云決之推尋。
先覚少而後覚多、亦復帰之冥昧。
以類聚之、以群分之。
五月丙丁、日至而泰山崩、
四方川谷、気通而飈風発。
即知、
幽荒之跡、蓋五大山之往還。
変動之間、或六萬歳之交載。
復有、
老聃玄聖、称吾師於天竺者、此乃釈迦也。
孔子素王、縱惟聖於西方者、此亦釈迦也。
言其教化、則西漢已至、豈独東漢。
観其容儀、則丈八猶存、不唯丈六。
雖則立功立事、義理各疏、
然而有国有家、帰依是一。
遂有
東踊西没、南震北没、如是輪転、為六六三十六之義。
遍踊遍震、遍動遍揺、如是分別、為上中下各三之義。
六震動之名、
三因縁之別、
詳于念仏三昧経、
見于大智度論宗者也。
道真
望崇江漢、還愧測海之非才。
思採風霜、自迷凌雲之有道。
況事属幽冥、談離視聴。
姫水魯山、未遑於側足。
漆園双樹、何縱於遊心。
苟解環之不分。
誰撾鼓之無愆。
謹対。


本日の字源
 < 雨+辰
辰=二枚貝の柔らかい肉が、ピクピクとふるえる
振唇蜃娠晨賑宸…
農辱褥…

HOME > 授業教材集 > このページ