明治大学商学部 生田保夫演習室 公式ウェブサイト

Furthermore One Step
Ikuta Seminar

生田ゼミの活動

 

 私たち生田ゼミナールの活動は、基本的にゼミ員中心で行っています。

 今年「生田旋風を起こそうぜ!」というスローガンを掲げ、13期の先輩達が参加したISFJ政策フォーラム、学内討論大会、奨学論文の3つの大会に参加しました。

 ゼミの研究テーマは「交通学」であり、今の段階では触れることの少ない学問かもしれませんが、最初は専門的な知識は必要ありません。(私たちもそうでした。)

 「自分から何かをやってみたい」「挑戦してみたい」

この積極的な気持ちを持っていれば充実したゼミ生活を送る事ができます。

 生田ゼミはそのようなゼミ員を募集しています。

 

ゼミ入室試験について

 

     試験日 12月9日()

     集合時間 10:00

     集合場所 メディア棟 M513教室

     試験内容 英語(筆記)、面接

 

注:英語の試験は辞書持込み可となっています。注意してください。

  面接試験はゼミ員に対して受験者一人の個人面接です。

  主にエントリーシートの内容に基づいて質問します。

  基本的には面接重視です!!英語は交通に関する簡単な英文の和訳をしてもらいます。

 

     英語筆記試験開始 10:30

     面接試験開始   12:00

     合格発表     18:00

     祝勝会      19:00

 

また、試験当日は「スーツ着用、白Yシャツ、黒髪」で受験してください。

 

エントリーシートは事務室が発行しているものを使います。

提出日は12月4日の昼休み(12:10〜13:00)に和泉第一校舎1階でゼミ員に提出してください。

☆エントリーシートの提出日を追加しました。12/6の同じ時間、場所にて提出可能です。

事務室にエントリーシートを提出する必要はありません。

 

 

今後のゼミ活動

 

11月25日() 学内討論大会(討論開始は14:30)

         in和泉校舎

         テーマ:新潟空港開発

 

12月9、10日(土、日) ISFJ政策フォーラム

             in慶応三田

         テーマ:違法駐車の無い道路を目指して

 

ガイダンス日程

 

11月27日() 12:20〜12:50

12月1日()  18:10〜18:40 ※生田先生がいらしゃいます。



お問い合わせは14期ゼミ長、河崎晃一
kouichikawasaki0725@yahoo.co.jp
まで、お気軽にどうぞ。

Copyright 2006 Ikuta Seminar
 
Furthermore One Step
Ikuta Seminar