画像情報論l 西暦2005年度 講義計画
和泉 駿河台 テーマ 授業内容
04/14 04/12 (履修登録期間につき休講)
04/21 04/19 イントロダクション ・授業全体の見通し
・視覚的動物としての霊長類
・映像の記録方法(写真に撮れるものと撮れないもの)

 参考サイト:『世界観の人類学』(明治大学100コンテンツプロジェクト
04/28 04/26 カメラの仕組み ・銀塩カメラとデジタルカメラ
・カタログを読み解く
 参考サイト:Canon EOS, Panasonic LUMIX, Vodafone 3G
・一眼と二眼
・説明書を読み解く
 参考サイト:Canon EOS Digital
05/05 05/03 (祝日のため休講)
05/12 05/10 写真の撮りかた(1) ・構図(被写体は中央、正面でなくてもいい)
・いかにしてより明るい写真を撮るか(→
・撮影モードのいろいろ(→
 参考サイト:『世界の教会』、Step up EOS (Canon)
※自分のカメラを授業に持ってきてください
05/19 05/17 写真の撮りかた(2) 撮影に必要な機材
・周辺機器の活用
 (ストロボ、三脚、フィルターなど)
 参考サイト:Kenko Filter
※自分のカメラを授業に持ってきてください
画像のデータ形式 リムーバブルメディアのいろいろ
画像のデータ形式のいろいろ
06/02 05/24 写真のレタッチ(1) 写真のレタッチ
※自分で撮影した写真データ(のコピー)を授業に持ってきてください。プリントした写真でも可。
06/09 05/31
06/16 06/07 ベクトル形式とレイヤーの概念 ベクトル形式とレイヤーの概念
(例:写真に文字を書き込む)
レイヤーを活用した作品例(製作中のCDジャケット)

※自分で撮影した写真データ(のコピー)を授業に持ってきてください。
画像の出力 画像の出力方法の色々(ディスプレイ、WEB、印刷)
06/23 06/14 WEBサイトを作る WEBサイトの作りかた(1)
06/21 WEBサイトの作りかた(2)
06/30 06/28 mixiは勉強の役に立つか?
テキストのレイアウト
07/07 07/05 WEBページに写真を入れる
WEBサイトのアップロードと管理
07/14 07/12 課題の講評 アップされた課題をブラウズしながら講評・添削します
(後期にはさらに進んだ技法を使ってヴァージョンアップしてもらいます))
07/19
発表済みの公式シラバスは情科センターのサイト内にもありますが、実際の授業は必ずしも予定通りに進むとは限りません。こちらのページに最新の予定をアップしていきます。
授業で使用するアプリケーションソフトについても公式シラバスとは若干の変更があります。詳細はこちらを見てください。
授業に関するコメントや質問はOh-o! Meijiのディスカッション用掲示板に投稿してください。火曜二限駿河台木曜三限和泉でそれぞれ別々の掲示板になります。
(2548/2005-07-03 更新  蛭川立)