クリチバ市(ブラジル)

2004年〜2008年7月撮影
 クリチバ市はブラジル南部のパラナ州の州都です。都市計画が優れていることで有名で、世界各国の自治体が視察に訪れます。基幹路線は3両連結のバスが走っています。写真右端のチューブはバス停。バス停に入るときに料金を払うので、バスの乗り降りの時間が短縮できます。
 


クリチバは白人系の人口割合が高く、街を歩いていると、ヨーロッパの街にいるような感覚です。

ブラジル系ファッション(2004年9月)


ブラジル系ファッション(2008年7月)


街の通りの情報端末。使っている人を見たことがありません(2006年4月)。



町中に携帯ショップがあります。携帯は日本並みにカラフル(2008年7月)。



ネットカフェと並んで、なぜか、指圧が大人気(2004年9月、2008年7月)。
指圧コーナーは、サンパウロ空港にもたくさんありました。



ひそかに、日本語刺青も流行っているようです(2004年9月)。



年に1度、ブジラル全土から忍者が集まって、忍者祭りを開きます。
日本よりも、ブラジルの方が忍者は多いみたいです。。。。


ついでに、ブラジル系エイリアンを紹介します(2004年9月)。