演習T(東洋史) [2007カリ:演習T(アジア史)]担当教員:永田 |
3年 西口優子 |
アジア史専攻では一年次の基礎演習から、漠然とではありますが、卒論のテーマを意識しながら学習を進めていきます。そしてそれらをもとに、より具体的に卒論のテーマを絞って各自の研究、発表をしていくのが、この演習Tです。 |
文献講読(東洋史)A [2007カリ:文献講読(アジア史)A]担当教員:高田 |
![]() テキスト『民国時期社会調査叢編』表紙 |
3年 飯島諒朗 |
この授業は近代中国の史料を中国語で音読し、そのあと音読したところを訳していく作業を発表形式で行います。 |
史料演習(アジア史)担当教員:寺内 |
基本的な漢文の読みを学ぶ |
基礎演習(アジア史)担当教員:氣賀澤 |
1年 駒宮彩香 |
この授業では東アジア史、とくに中国史を中心に、今後アジア史を研究していくために必要となる基礎事項を学んだり、漢文資料の読解演習を行ったりしています。 |