研究室トピックス

中沢先生の研究室(旧 農業施設学研究室)御出身の先輩方へ
本研究室御出身で、現在農業・食品に携わる分野で御活躍されているOB・OGの皆様、是非こちらへご一報ください。どうぞよろしくお願い致します。

2024年3月5日
明治大学商学部浅賀先生および同研究室学生さんと研究交流会を行いました。


2023年10月29日-11月3日
タイ、チェンマイラジャパット大学(明治大学協定校)に学生14名およびスタッフと訪問し、研究会・学生交流・現地見学などを行いました。


2023年10月18日
オーストラリア・クイーンズランド工科大学、インドネシア・ジャンビ大学、タイ・チェンマイラジャパット大学(以上明治大学協定校)、マレーシア・スルタンイドリス教育大学、トゥンクアブドゥルラーマン大学、ニュージーランド・カンタベリー大学、ネパール・トリブバン大学、台湾・チュンチェン大学、インドネシア・マリクサレ大学と、8カ国10大学合同で第9回国際オンラインワークショップを開催しました。


2023年9月11-13日
タイ、カセサート大学(明治大学協定校)バーンケーン校に院生2名およびスタッフと訪問し、研究会・学生交流・学内見学などを行いました。


2023年7月31日-8月4日
アメリカ、オーランドで開かれた、American Society for Horticultural Science Annual Conferenceに学生2名と参加し、17期生1名がポスター発表と6分間のプレゼンを行いました。


2023年6月21日
オーストラリア・クイーンズランド工科大学、インドネシア・ジャンビ大学、ウダヤナ大学、タイ・チェンマイラジャパット大学(以上明治大学協定校)、マレーシア・スルタンイドリス教育大学、トゥンクアブドゥルラーマン大学、ニュージーランド・カンタベリー大学、ネパール・トリブバン大学、台湾・チュンチェン大学、オーストラリア・エディスコーワン大学と、8カ国11大学合同で第8回国際オンラインワークショップを開催しました。明治大学からは17期生1名が発表しました。


2023年3月8日
明治大学商学部浅賀先生および同研究室学生さんと和泉キャンパスにて研究交流会を行いました。またその様子が商学部ホームページに掲載されました。


2022年10月19日
オーストラリア・クイーンズランド工科大学、インドネシア・ジャンビ大学、タイ・チェンマイラジャパット大学(以上明治大学協定校)、インドネシア・マリクサレ大学、マレーシア・スルタンイドリス教育大学、ニュージーランド・カンタベリー大学、ネパール・トリブバン大学と、7カ国9大学と第7回国際オンラインワークショップを実施しました。


2022年10月15日-29日
タイ、チェンマイラジャパット大学のタピンカエ博士、スーソパット博士が来室されました。滞在中、特別セミナーを開催しました。


2022年9月20日
立正大学において同西谷先生および同大学学生さんと、品川区内小学校6年生の生徒さんへ、農業に関する研究発表会を行い、16期生6名が課題発表をしました。


2022年8月17日-8月22日
フランス、アンジェで開かれた、31th International Horticultural Congressに学生4名と参加し、14期大学院生1名および16期生3名がポスター発表と5分間のプレゼンを行いました。


2022年7月30日-8月3日
アメリカ、シカゴで開かれた、American Society for Horticultural Science Annual Conferenceに学生1名と参加し、14期大学院生1名がポスター発表と6分間のプレゼンを行いました。


2022年6月23日
毎日新聞の明治大学特集に、16期生1名のインタビュー記事が掲載されました。大学のホームページにも紹介されています。


2022年6月22日
オーストラリア・クイーンズランド工科大学、インドネシア・ジャンビ大学、タイ・チェンマイラジャパット大学(以上明治大学協定校)、マレーシア・スルタンイドリス教育大学、ニュージーランド・カンタベリー大学と、6カ国6大学と第6回国際オンラインワークショップを実施し、明治大学からは14期院生1名と16期生2名が発表を行いました。 また、この活動が大学のホームページに紹介されました。 さらに、明治大学広報誌「明大広報」8月号にも掲載されました。


2022年6月1日
農研機構野菜花き研究所浦上敦子博士が来室され、特別講演会を開催しました。


2022年5月11日
オーストラリア・クイーンズランド工科大学、インドネシア・ジャンビ大学・ウダヤナ大学、タイ・チェンマイラジャパット大学(以上明治大学協定校)、ネパール・トリブバン大学、マレーシア・スルタンイドリス教育大学、台湾・チュンチェン大学、ニュージーランド・カンタベリー大学と、8カ国9大学で第5回国際オンラインワークショップを実施しました。


2022年2月18日
立正大学西谷先生および同大学学生さん、東京都下の生産者様5名、関東農政局の皆様、小学6年生の生徒さんで、都市農業に関する研究発表会をオンラインにて行い、16期生が5課題発表しました。


2021年10月20日
オーストラリア・クイーンズランド工科大学タジ名誉教授、ペラージ博士、インドネシア・ジャンビ大学ズルカルナイン教授および同大学学生さん、ウダヤナ大学ウィラワン教授および同大学学生さん、タイ・チェンマイラジャパット大学タピンカエ専任講師、スーソパット専任講師および同大学学生さん(すべて明治大学協定校)と、5大学合同学生研究交流会をオンラインにて実施し、明治大学からは15、16期生6名が発表しました。


2021年10月16日
立正大学西谷先生および同大学学生さんと小学校を訪問し、都市農業に関する発表を行いました。明治大学からは、15期生が2名、16期生が3名参加しました。


2021年8月5-9日
American Society for Horticultural Science Annual Conferenceが今年度はオンラインにて開催され、14期生院生1名が発表を行いました。


2021年5月7日、6月18日、8月5日、9月15日
立正大学西谷先生および同大学学生さんとオンライン研究交流会を行いました。


2021年4月7日
オーストラリア、クイーンズランド工科大学タジ名誉教授、タイ、チェンマイラジャパット大学タピンカエ専任講師、スーソパット専任講師および同大学学生さん、インドネシア、ジャンビ大学ズルカルナイン教授および同大学学生さんと(すべて明治大学協定校)、4大学合同学生研究交流会をオンラインにて実施し、明治大学からは15期生7名が発表しました。


2021年3月8日
立正大学位田先生、西谷先生および同大学学生さん、白石農園白石様、農水省関東農政局の皆様と、都市農業に関する研究発表会をオンラインにて行い、15期生7名が2課題発表しました。


2021年2月18日
立正大学位田先生、西谷先生および同大学学生さん、農水省関東農政局の皆様と、研究交流会をオンラインにて行いました。


2020年10月9日
オーストラリア、クイーンズランド工科大学タジ名誉教授、タイ、チェンマイラジャパット大学タピンカエ専任講師、スーソパット専任講師および同大学学生さん、インドネシア、ジャンビ大学ズルカルナイン教授および同大学学生さんと(すべて明治大学協定校)、4大学合同学生研究交流会をオンラインにて実施し、明治大学からは3名の学生が発表しました。


2020年9月18日
立正大学西谷先生および同大学学生さんと、立正大学・明治大学研究交流会をオンラインにて行いました。


2020年9月18日
明治大学協定校である、オーストラリア、クイーンズランド工科大学タジ名誉教授、タイ、チェンマイラジャパット大学タピンカエ専任講師および同大学学生さんと、3大学合同研究交流会をオンラインにて実施しました。


2020年8月9-13日
American Society for Horticultural Science Annual Conferenceが今年度はオンラインにて開催され、12期院生1名および14期生が発表を行いました。


2020年2月26日
立正大学西谷先生および同大学学生さんと立正大学・明治大学研究交流会を行いました。


2019年11月17 -23日
タイ、チェンマイラジャバット大学(明治大学協定校)に学生7名と訪問し、研究会・学生交流・現地見学などを行いました。


2019年8月8日
農林水産省本庁で開催されました、小学生向けイベント「こども霞ヶ関見学デー」が開催され、生産システム学研究室12期院生, 13, 14期生が共同研究先のブースの補助を行いました。


2019年7月21日-7月25日
アメリカ、ラスベガスで開かれた、American Society for Horticultural Science Annual Conferenceに学生1人と参加し、12期院生1名がポスター発表を行いました。


2019年6月11日
インドネシア、ウダヤナ大学のウィラワン博士、デワ博士が来室されました。


2019年3月16日
神宮球場室内練習場において、立正大学西谷尚徳先生およびゼミ学生さんとスポーツ親睦会を行いました。


2018年12月10日
立正大学において同位田先生、西谷先生および学生さん、群馬県嬬恋村の地域おこし協力隊の方と、研究交流会を行いました。


2018年11月3日-11月12日
オーストラリア、クイーンズランド工科大学のタジ博士が来室されました。滞在中、特別セミナーや学生との交流を行いました。


2018年10月28日-11月13日
タイ、チェンマイラジャパット大学のタピンカエ博士、スーソパット博士が来室されました。滞在中、特別セミナーを開催し、また学生の研究発表会を行いました。


2018年10月16-18日
徳島県における「県南地域づくりキャンパス」事業により、学生14名が徳島県海陽町を訪問し、生産現場の見学などを行いました。


2018年8月3日
川崎市多摩区総合庁舎にて小学生向けイベント「多摩区エコフェスタ」が開催され、生産システム学研究室12, 13期生が生田代表で展示・実演を担当しました。


2018年8月1日
農林水産省本庁で開催されました、小学生向けイベント「こども霞ヶ関見学デー」が開催され、生産システム学研究室12, 13期生が共同研究先のブースの補助を行いました。


2018年7月31日-8月3日
アメリカ、ワシントンDCで開かれた、American Society for Horticultural Science Annual Conferenceに学生1人と参加し、12期生1名がポスター発表を行いました。


2018年6月30日
立正大学位田先生および西谷先生、同大学学生さんと立正大学・明治大学研究交流会を行いました。


2018年3月10日
神宮球場室内練習場において、立正大学西谷尚徳先生およびゼミ学生さんとスポーツ親睦会を行いました。


2018年2月28日
駿河台キャンパスにて立正大学西谷尚徳先生および学生さんと立正大学・明治大学合同研究会を行いました。


2017年11月27日
リクルート発行の「教育人会議」2017年秋号に、11期生2名のインタビューが掲載されました。


2017年11月11日
オーストラリア、クイーンズランド大学のウィリアムズ博士、およびクイーンズランド工科大学のタジ博士が来室され、特別セミナーを開催しました。


2017年9月19-21日
アメリカ、ハワイで開かれた、American Society for Horticultural Science Annual Conferenceに学生1人と参加し、11期生1名がポスター発表を行いました。


2017年9月3日
立正大学西谷先生、東京家政大学内野先生、金城学院大学平田先生、およびそれら大学学生さんと、四大学合同研究交流会を行いました。


2017年3月25日
神宮球場室内練習場において、立正大学西谷尚徳先生およびゼミ学生さんとスポーツ親睦会を行いました。


2016年12月17日
立正大学において同西谷尚徳先生および学生さんと立正大学・明治大学研究交流会を行いました。


2016年12月14日
農研機構果樹研究所薬師寺博博士が来室され、特別講演会を開催しました。


2016年11月9-11日
徳島県における「県南地域づくりキャンパス」事業により、学生17名が徳島県海陽町を訪問し、生産現場の見学などを行いました。また、その活動が徳島新聞2016年11月11日号に掲載されました。


2016年8月8-11日
アメリカ、アトランタで開かれた、American Society for Horticultural Science Annual Conferenceに学生3人と参加し、9期大学院生1名および10期生2名がポスター発表を行いました。


2016年8月5日
立正大学西谷尚徳先生および同大学学生さんと立正大学・明治大学研究交流会を行いました。


2016年8月1日
川崎市多摩区総合庁舎にて小学生向けイベント「多摩区エコフェスタ」が開催され、生産システム学研究室11期生が生田代表で展示・実演を担当しました。


2015年12月14日
立正大学において、西谷尚徳先生および同大学学生さんと立正大学・明治大学研究交流会を開催しました。


2015年11月27日
名古屋大学大学院白武勝裕先生が来室され、特別講演会を開催しました。


2015年10月12日
インドネシア、ジャンビ大学のズルカルナイン博士が来室されました。


2015年8月10日
立正大学西谷尚徳先生および同大学学生さんと研究交流会を行いました。


2015年4月14日
TBSの「別冊アサ秘ジャーナル」という番組の撮影があり、9期生と10期生が出演しました。放送は26日の予定です。


2015年3月20日
明治大学植物工場基盤技術研究センターにて行われましたテレビ朝日系列のドラマロケにて、9期生1名と10期生2名がエキストラ出演しました。


2014年12月11日
オーストラリア、クイーンズランド工科大学のシレンス博士が来室されました。


2014年12月8日
立正大学において開催された、立正大学明治大学共同研究会において学年別に発表を行いました。


2014年11月23 - 27日
タイ、チェンマイラジャバット大学(明治大学協定校)に学生7名と訪問し、研究・学生交流などを行いました。


2014年8月17-22日
オーストラリア、ブリスベンで開かれた、29th International Horticultural Congressに参加し、7期大学院生がポスター発表を行いました。


2014年7月19日、9月12日
明治大学OBであり元プロ野球選手である、立正大学西谷尚徳先生に御講演頂きました。また立正大学学生さんと交流会を行いました。


2014年6月13日
旺文社「蛍雪時代」7月号で生産システム学研究室が紹介されました。


2013年11月30日、12月7日
FM世田谷「農といえるニッポン!」に6期大学院生1名と7期生3名が出演します。18時から放送です。


2013年11月27 - 29日
タイ、チェンマイで開かれた、International Conference on Southeast Asian Weather and Climate に学生3人と参加し、5期大学院生2名および6期大学院生1名がポスター発表を行いました。また同学会にて5期大学院生1名が、「最優秀ポスター発表賞」を受賞しました。


2013年8月6日-2014年1月上旬
高島屋新宿店において「植物工場サイエンスギャラリー@タカシマヤタイムズスクウェア」を実施しています。


2013年8月26 - 30日
オーストラリア、クイーンズランド工科大学(明治大学協定校)およびクイーンズランド大学に学生7名と訪問し、研究・学生交流などを行いました。


2013年7月22 - 25日
アメリカ、パームデザートで開かれた、American Society for Horticultural Science Annual Conferenceに学生3人と参加し、5期大学院生2名および7期生1名がポスター発表を行いました。


2013年6月8日、29日
FM世田谷「農といえるニッポン!」に7期生4名が出演します。18時から放送です。


2013年3月21日
オーストラリア、クイーンズランド工科大学のタジ博士が来室されました。


2013年3月20日
講談社「Rikejo」3月号で生産システム学研究室が紹介されました。


2012年12月22日、2013年1月12日
FM世田谷「農といえるニッポン!」に6期生4名が出演します。18時から放送です。


2012年12月14日-15日
大学院GPにより島根大学を訪問し、4期大学院生3名と5期大学院生2名が発表しました。


2012年10月27日、11月10日
FM世田谷「農といえるニッポン!」に6期生3名が出演します。18時から放送です。


2012年10月15-18日
オランダ、ワーゲニンゲンで開かれた、VII International Symposium on Light in Horticultural Systemsに学生3人と参加し、4期大学院生と6期生がポスター発表を行いました。


2012年8月18-19日
東京国際フォーラムにて小中学生向けイベント「マナビゲート」が開催され、6, 7期生が中心となった生産システム学研究室が全学代表で展示・実演を担当しました。またその際の来場者アンケートにおいて、出展18ブース中、「楽しさ」2位、「分かりやすさ」「親近感」1位となり「総合1位」「イメージが上がった1位」に選ばれました。


2012年7月31日-8月3日
アメリカ、マイアミで開かれた、American Society for Horticultural Science Annual Conferenceに学生4人と参加し、4期大学院生1名がポスター発表を行いました。


2012年6月6日
明治大学OBであり、元プロ野球選手である西谷尚徳様に御講演頂きました。


2012年3月23日
19日に実施したゼミ研修に関し、日本農業新聞に掲載されました。


2011年11月22日
オーストラリア、クイーンズランド大学のウィリアムズ博士が来室されました。


2011年11月19日、26日
FM世田谷「農といえるニッポン!」に5期生4名が出演します。18時から放送です。


2011年9月25-28日
アメリカ、ハワイで開かれた、American Society for Horticultural Science Annual Conferenceに学生3人と参加し4期大学院生1名がポスター発表を行いました。


2011年8月20-29日
オーストラリア、クイーンズランド工科大学(明治大学協定校)およびクイーンズランド大学に学生10名と訪問し、研究・学生交流などを行いました。


2011年1月15日、22日
FM世田谷の「農といえるニッポン!」に4期生4名が出演します。18時からの放送です。


2010年9月21-23日
鳥取大学における、「明治大学・鳥取大学連携事業合同研究発表会」にて2期大学院生2名が発表を行いました。


2010年8月22-27日
ポルトガルリスボンで開かれた、28th International Horticultural Congressに学生4人と参加し、2期大学院生2名がポスター発表を行いました。


2010年8月23日
日本テレビ「スッキリ」の番組中で、マナビゲートにおける明治大学ブースが紹介され、5期生が出演しました。


2010年8月21-22日
東京国際フォーラムにて小中学生向けイベント「マナビゲート」が開催され、5期生が中心となった生産システム学研究室が全学代表で展示・実演を担当しました。


2010年6月10日
NHK教育テレビ「テストの花道」の撮影で、所ジョージさんとbenbuの皆さんが生産システム研究室の温室にお越しになりました。放送は7月12日の予定です。


2010年3月26日
3期生1名が、農学部学生顕彰特別賞を受賞しました。


2009年12月12日、19日
3期生が出演した、FM世田谷の番組「農といえるニッポン!」が放送されます。


2009年12月2日
オーストラリア、クイーンズランド工科大学のタジ博士が来日されました。3週間滞在されます。


2009年11月19日
3期生4名が、FM世田谷の番組「農といえるニッポン!」に出演しました。近日放送予定です。


2009年11月15~18日
つくばで開かれた、IV International Symposium on Light in Horticultureにて、3期生が発表しました。


2009年7月30日
集英社ヤングジャンプに生産システム学研究室が掲載される予定です。


2009年1月21日
2期生が出演した、FM世田谷の番組「農といえるニッポン!」が放送されます。
放送日は以下の通りです。

1月31日、2月7日 18時~19時

2009年1月9日
2期生2名が、農学部学生顕彰特別賞を受賞しました。


2008年12月12日
2期生4名が、FM世田谷の番組「農といえるニッポン!」に出演しました。放送は来年春の予定です。


2008年8月24~28日
オーストラリア、ブリスベンで開かれた、VI International Symposium on In Vitro Culture and Horticultural Breedingに、6人で参加し学生2人が発表を行いました。


2008年4月6日
ホームページより「ゼミ生専用」のコンテンツを削除しました。
基本的に連絡事項は掲示板を利用するよりもメーリングリストで行なう方が簡単かつ確実なので、必要ないということで廃止となりました。
ご了承ください。


2008年2月29日
最近農学科の研究室でコンピュータウイルスが猛威を振るっています。
一見ウイルスを駆除できているように見えますが、本研究室のコンピュータ内にもウイルスが残っています。
USBフラッシュメモリやCD、DVDなどのリムーバルメディアから感染が拡大します。
感染防止方法に関するマニュアルを作成したので、以下を参照してください。

コンピュータウイルス(POSSIBLE_OTORUN2)の感染防止マニュアル

※このマニュアルはPDFでの配布になります。Adobe Reader等、PDFファイルを開くためのソフトウェアをインストールしていないパソコンを使用している人はこちらからダウンロードしてください。


2008年2月19日
仮設状態だった研究室のホームページを大きく更新しました。

更新その1
アウトソーシングしていたメーリングリスト機能(携帯対応)を作成しました。
セキュリティの関係上、ホームページ上にはリンクは掲載していません。
近日中にゼミ生にのみ公開します。

更新その2
Flashの機能不全によるメールフォームの不具合を改善しました。
前回の不具合を反省し、Flashを使わずに直接メールアドレスにリンクしてあるのでちゃんと送信できるかと思います。

更新その3
ゼミ生のメンバー紹介のページ「SS研究員」ですが、以前まではそれぞれの学年の人数のみの表示になっていたのを、名前とちょっとしたコメントの一覧に変更しました。
近日中に各々更新するようにします。