ホームページに戻る]  [ゼミのホームページに戻る
インテル社の歴史
佐野ゼミ 3年生 インテル班班長 平田 隆 1998.03.29作成

 インテルは、今では言わずとしれた世界でトップの半導体メーカーである。パソコンに搭載されるMPUの市場に於いてシェアは90%以上といわれる。情報化のブームに乗って96年度の年間売上高は208億ドルに達した(参考:94年度は101億ドル)。


1968年:インテル社設立

1969年春

1970年:初のセカンドソーシング

1970年10月:世界初のDRAMを出荷

1971年2月:EPROMを国際固体回路会議で発表

1971年7月:マイクローマ買収

1971年10月:株式公募(IPO)

1971年12月:世界初のマイクロプロセッサ4004を発表

1972年4月:8ビットMPUの8008を発表

1974年4月:8080を発売

1974年 8月:NECが8080互換のμコム8を発表


1974年11月:NECがインテルより先に16ビットMPU、μコム16を開発



1974年後半:ゲイリー・キルドールがCP/Mを開発

1974年11月:ファデリーコ・ファジン退社

1975年:インテルのCEO兼社長にゴードン・ムーアが、会長にロバート・ノイスが、副社長にアンディ・グローヴが就任

1975年:AMDとセカンドソース契約

1975年5月1日:マレーシア工場で火災、全焼

1976年4月:アップルT発売

1977年4月:アップルU発表、CPUは6502のまま

1977年:MITSがアルテア発売、爆発的に売れる

1977年:マイクローマを売却

1978年:日本企業がメモり事業に続々参入

1978年:インテルのエンジニアが学会で最優秀論文を得る

1978年6月:16ビットMPU 8086を発表・発売

1979年2月:8088を発表

1979年:役員人事

1979年:モトローラが68000を出荷

1979年末:富士通が世界初64KDRAMを出荷

1979年春:マイクロソフトが8086用のベーシックを完成


1979年9月:NECがZ80にマイクロソフト・ベーシックを乗せたPC8001を発売


1981年2月:iAPX432を発売

1981年8月31日:IBM-PC 発表

1982年:NECがインテルの8086を搭載したPC9801を発表


1982年2月:インテル、AMDと8088のセカンドソース契約

1982年3月:インテル、80286を発売

1982年12月:IBMがインテルに出資

1983年:本格的な半導体市場の不況が始まる

1985年6月:インテルがNECを提訴

1985年:6工場を閉鎖、30%の従業員をレイオフ

1985年9月:日米半導体協定が結ばれる

1985年10月:32ビットMPU、80386を発表

1986年9月:コンパックが80386を採用

1986年


1987年4月 アンディ・グローヴがCEOに


1987年:386ライセンスに関しAMDとの12年に及ぶ訴訟が始まる。


1988年:AMDを286の特許権侵害で告訴

1988年7月:セマテック設立


1989年:EPROMから撤退

1989年4月:32ビットプロセッサ、486発売


1989年10月:「レッドX」キャンペーン開始

1990年3月:ネクスジェンが386互換チップを発表

1990年11月:AMDが386互換チップAm386を発表


1991年3月:AMDが386の商標で勝訴

1991年4月:AMDがAm386DX/DXLを発表

1991年5月:「インテルインサイド」キャンペーン開始

1991年末:ネクスジェンがF86の量産を開始

1992年:倍速技術を使用した486DX2とODP発売

1992年3月:VMテクノロジーがVM386X+を開発


1992年3月:サイリックスが486と命令セット互換MPUを発売


1992年5月:テキサスインストゥルメンツが互換チップ市場へ参入を表明


1992年5月:486の値段を約60%値下げ


1992年12月:AMD敗訴

1993年3月:ペンティアムを発売

1994年3月:サイリックスがペンティアム互換チップを発売



1994年11月:AMDがK5のサンプル出荷開始



1994年11月:CNNがペンティアムのバグを報道



1994年12月:IBMがペンティアム搭載機の出荷を見合わせ

1994年:ネクスジェンがペンティアム互換のNx586を発売

1995年:プロセスルールを0.35μmへ

1995年1月:AMDとクロスライセンス契約を決定

1995年10月:AMDがネクスジェンを買収

1995年11月:ペンティアム・プロを出荷開始



1995年11月:サイリックスが5x86を量産、6x86を出荷


1997年1月:MMXペンティアムを出荷

1997年2月:サイリックスがメディアGXを出荷


1997年3月:再びサイリックスとAMDをMMX関連で提訴

1997年4月:AMDがK6を出荷


1997年5月:ペンティアムUを出荷

1997年5月:DECがインテルを提訴

1997年6月:サイリックスが6x86MXを発表

1997年11月:ペンティアムとMMXペンティアムにバグ発見

今後のインテル


参考文献
ホームページに戻る]  [ゼミのホームページに戻る